Yahoo!ショッピングでお得に買い物をする方法はこちら >>

モンキー125 メーター・シフトインジケーターおすすめ10選【OPMID・SP武川・キタコなど】

モンキー125のメーター・シフトインジケーターおすすめ

モンキー125の走りをより楽しくしてくれるのが、メーターやシフトインジケーター。

純正メーターはシンプルな反面、エンジン回転数やシフトポジションの表示機能がないので、メーター交換や追加設置で対応する必要があります。

モンキー125はカスタムパーツの種類が豊富なので、好みのスタイルや用途にあわせてお気に入りのメーターが見つかるはずです。

この記事では、モンキー125のメーター・シフトインジケーターを商品レビューとあわせてご紹介します。

モンキー125のカスタム例はこちら↓

目次

モンキー125 メーターおすすめ6選

モンキー125のおすすめマルチメーター

OPMID(オプミッド) OP マルチメーター

モンキー125のメーター・シフトインジケーターおすすめ1
適合型式JB05/JB03、JB02
表示形式デジタル
カプラーオン

Amazon評価(5.0)

レビュー

  • 取り付けはさほど難しくなく、純正では無い時計が付いているのは非常に便利です。デザインも純正っぽいので違和感ないです。機能は満足してます。
  • 視認性も良いし、純正メーターにはない機能が沢山で満足感は高いです。
    保護フィルムは必須です。
    レンズ表面に傷がつきやすいです。
    気になるのはそこぐらいです。
Amazon

OPMIDのOPマルチメーターは、タコメーター・ギアポジション・時計・油温計などの機能を持つメーター。

大型のデジタルディスプレイで純正メーターよりも視認性に優れた人気パーツです。

ボルトオン・カプラーオンで取付できます。

SP武川(スペシャルパーツタケガワ) スーパーマルチDNメーター モンキー125

モンキー125のメーター・シフトインジケーターおすすめ2
適合型式JB05/JB03/JB02
表示形式アナログ+デジタル
カプラーオン

Amazon評価(4.3)

レビュー

  • 素人の私でも取付と調整が簡単でした。
  • 純正にない機能があって視認性が良く大変満足です。
  • プラシーボ効果無し、忖度無しのレビューしますwww
    取付や配線に関しての難易度は高くないです。
    ギア表記の一速がレスポンス悪いかな?
    3000回転以上で回さないと表記しないですwww
    2速以降は問題なし♪
    ギア表記あるだけでも有難や〜、有難や〜
    視認性はカラーによって差があります。
    同じ明るさでも青や赤は暗めに感じるかな。
    トリップAやらトリップBやらの小さな表記は目の悪い私は近付かないと分からないwww
    欲を言えばスピード表記のサイズをもう少し大きくしてもらいたいね。
    (新型マルチは大き過ぎのやり過ぎじゃーw)
    ボアアップしてない純正エンジンなら、
    タコメーターは12000も要らないですwww
    MAX8000くらいだとレスポンスよく踊ってくれそうなんだけどねぇ。
    純正と違い色々な設定が出来る点がgood♪
    そして何と言ってもデザインが秀逸♪
    交換後はやはり嬉しいものでメーターに目がいってしまいますが、
    事故には気を付けて楽しいツーリングにしていきましょう♪
Amazon

SP武川のスーパーマルチDNメーターは、速度・回転数・ギアポジション・温度計・燃料計・時刻・バッテリー電圧表示やタイヤ外径補正・バックライト色変更など非常に多くの機能を搭載しているのが特徴。

多機能で小型のアナログデザインのメーターを探している人におすすめです。

SP武川(スペシャルパーツタケガワ) スーパーマルチTFTメーター モンキー125

モンキー125のメーター・シフトインジケーターおすすめ3
適合型式JB05/JB03/JB02
表示形式アナログ+デジタル
カプラーオン

Amazon評価(3.9)

レビュー

  • 取り付けはバイク屋に任せました。
    このキットの他に別売で温度計オプションパーツ
    武川02-09-0025が必要の様です
    アマゾンにありますので一緒に購入した方が良い様な気がします。
  • 取説とは何か。マニュアルとは何かを一から勉強して下さい。
    製品は良いけど、あのような説明書が付いてくる製品は二度と買いたくない。
  • 色々な機能が詰め込まれているので、メーター周りをシンプルに仕上げたい方には良い商品だと思います。
    車種専用のラインナップですが、付属ハーネスとステーの違いだけで本体自体は共用だそうです。
    (武川様に確認済み)
    汎用12V車用が欠品であった為、この型番を購入し配線加工を行い他車種に取り付けました。
    アナログタコメーターの反応が、従来の武川製メーターよりも動きが遅いように感じます。
    (パルスの取り方の問題かもしれませんが)
    欲を言えば、燃料計の表示をOFFに出来る設定があればありがたかったです。
Amazon

スーパーマルチTFTメーターは、スーパーマルチDNメーターと同じく多機能が売りのSP武川製。

視認性に優れた指針式タコメーターとTFT液晶によるデジタル表示を組み合わせた仕様です。

専用サブハーネスと専用ステーセットが付属しています。

モンキー125のおすすめタコメーター

Daytona(デイトナ) VELONA タコメーター モンキー125

モンキー125のメーター・シフトインジケーターおすすめ4
モンキー125のメーター・シフトインジケーターおすすめ5
適合型式JB05/JB03/JB02
表示形式アナログ+デジタル
カプラーオン

Amazon評価(4.4)

レビュー

  • コンパクトなので市販のスクリーンと干渉せず取り付けることが出来ました。レスポンスをわざと落とした仕様ですが特に問題もなく使えてます。上限9000rpmなのも針が大きく動くのでGOOD。おすすめです。
  • タコメーターのない5速モンキーにも対応しており、取り付けも簡単でメーターパネルの発色も綺麗で小さいながらも見やすく機能的な商品でした。
  • 回転数が知りたくなったら我慢出来なくなり実用回転数に合ったデイトナ製を購入しました、初期不良も無く取り敢えず7,500rpmで設定したシフトインジケーターも正常に点灯します、メッキリングが有れば純正のように見えるかもしれません。やはりタコメーターが有ると良いですね?5速60kmの回転数は4,000rpm位だとか、もう少し引っ張っても大丈夫だとか、走っていて楽しいです。皆さんのレビューにも有る通りステーをノーマルメーターと共締めする際、指が入らない中で取付けボルトが中々食い付かず心が折れそうになりました、最終的には両手の人差し指でボルトの頭を押さえて食い付くまで少しずつ回しまして何とか取付け、最後にヘッドライトケースの中に余った配線を押し込み無理矢理納めて完了となりました。
Amazon

デイトナのVELONAは、デジタル電圧計/最高回転数メモリー機能を備えたモンキー125専用のタコメーター。

バックライトカラーを白、青、橙の3色に切り替え可能です。

モンキー125の純正メーターにマッチするデザインがかっこいい!

SP武川(スペシャルパーツタケガワ) φ48スモールDNタコメーターキット モンキー125

モンキー125のメーター・シフトインジケーターおすすめ6
適合型式JB05/JB03/JB02
表示形式アナログ+デジタル
カプラーオン

Amazon評価(4.2)

レビュー

  • 少し小さく感じますが、乗って楽しい
  • 最初小さいとがっかりしましたが
    付けて見るとモンキーのメーター
    とのバランスが最高に良い。
  • タコメーターがなくても普通に乗れますが、あると楽しい!時計と温度計もツーリングに便利です。
    動画の通り、指針の追従性は良いと思います。
    コイルからの配線は面倒でもタンクを外した方がきれいに出来ます。
Amazon

SP武川のφ48スモールDNタコメーターキットは、純正メーターの横にカプラーオンで取付けが可能な小型タコメーター。

アナログ+デジタル仕様で指針角度をデジタル信号と小型モーターで制御していので、信頼性が高いのが特徴です。

OPMID(オプミッド) OPM タコメーター モンキー125

ハンターカブのメーター・シフトインジケーターおすすめ6
適合型式JB03/JB02
表示形式デジタル
カプラーオン

Amazon評価:ー

レビュー:ー

OPMIDのOPMトップインジケーターは、デジタル表示タイプのタコメーターです。

ハンドルバー設置のコンパクトタイプで、アワーメーター/最高回転数/電圧計機能がついています。

モンキー125 シフトインジケーターおすすめ4選

モンキー125のおすすめシフトインジケーター

プロテック(PROTEC) シフトポジションインジケーター モンキー125

モンキー125のメーター・シフトインジケーターおすすめ7
適合型式JB05/JB03/JB02
表示形式デジタル
カプラーオン

Amazon評価(4.5)

レビュー

  • ◾️使用感
    シフト表示のミスもなく、シフトチェンジ後の反応も早い。運転中に何速なのかを考えなくて良いのでかなり運転が楽になる。
    ◾️取付け
    簡単。素人の私でも30分位で取付け出来ました。
    メーター左上に取付けるマウントがオススメです!視認性も良く見た目も良いです!
    某有名動画サイトで分かり易い取付け動画があるので参考になりました(感謝🙏)
    ◾️総評
    オススメ品。
    運転感覚がかなり変わりました。
  • モンキー125(JB03)に取り付け
    説明書付きです。ちょっと分かりにくかったですが簡単に取り付け出来ました。機械式なのでロスなくポジション表示。太陽光にも負けない視認性(見にくいときもあり)。5速から上にあげようとする無駄な作業がなくなりました。今 何速か?これが分かるだけでこんなに楽なのかというほど。買って良かったです。今は純正でもだしてきましたが此方の方がカスタム感あって気に入ってます。ポジションホルダーステーは せいらん工房から会員登録して買いました
  • 専用設計ですので、全般に素人でもどうにかなる形に、ポン付けできるようになってますが、作業は概ね左側面でやるのですが、電源だけ右側面から取るので、それが最初は分からず、説明書と整合できずに焦りました。困ったのはそれくらいで、それ以外は、説明書のとおりにつなげるだけで、ギヤ表示できました。JB03です。
    尚、ギヤインジケータには2種類あって、機械式と計算式なんだそうです。本品は前者で、直接機械から読み取るため、精度や対応スピードは高く、実用上のストレスが少ないです。後者は、マルチメーターなどのいち機能としてギヤインジケータが入っているケースなどで使われているようで、パターンを学習させて「推測」してギヤ表示するタイプのようです。当然、後者は、間違いがあったり反応が遅かったりするよう。つまり、「ギヤが何速かちゃんと知りたい」方にとっては、前者一択と思いますので、そう言う、用途を考えられている方は、本品は単機能の割に高価ですが、本品を購入されることをオススメします。
Amazon

プロテックのシフトポジションインジケーターは、モンキー125専用のデジタルシフトインジケーターです。

カプラーオンで取付できて、5速モンキーであればギヤポジション設定不要で使えます。

キタコ(KITACO) ギヤポジションインジケーター モンキー125

モンキー125のメーター・シフトインジケーターおすすめ8
適合型式JB02
表示形式デジタル
カプラーオン

Amazon評価:ー

レビュー:ー

キタコのギヤポジションインジケーターは、カプラーオンで取付可能なJB02専用シフトインジケーター。

バーグラフタコメーターの機能も備わっています。

Daytona(デイトナ) デジタルギアポジションインジケーター NANO2

ハンターカブのメーター・シフトインジケーターおすすめ11
適合型式
表示形式デジタル
カプラーオン

Amazon評価(3.6)

レビュー

  • モンキー125に取付
    視認性が良く快適です。
    配線は付属の結線コネクターはオリジナルの配線を傷付けるので使用せず、ギボシ端子で分岐して配線。
    セッティング時はクラッチを繋がないといけないので、バイクスタンドが必要。
  • 本製品は汎用品ですので、どの車両に使えるとの情報はありません。ですが最近の車両はいけると思います!GROMで使用しましたが問題ありませんでした!ある程度知識は必要ですのでお覚悟を・・・!
  • 20年式グロムに取り付け。すごくイイです
    有名どころの汎用インジケーターは確かに小さくて見やすそうでしたが、デイトナ製を購入した理由はホワイトバックライトに黒色表示だったのと、サイズが大きい事がまず決め手になりました。
    あとは、接続には割り込みのコネクターが付属しない点が逆に質量が少なくカウル裏にスッキリ付けられそうだったので。
    実際、メーターから出たハーネスを剥いて必要な信号を取り出すだけなので、カウル裏にスッキリと収まりました。
    ちょうどドラレコのカメラステーにかます形で上部に取り付けられたのでメーターを見る角度と目線はさほど変わらず、ハンドルに取り付けるよりはよそ見の危険も低減かと思います。
    女性ライダー用に取り付けましたので、少しでもストレスが減ったらという思いにはとてもイイ製品だと思いました。
    ちなみに20年5月購入のグロムJC75の結線方法は、Fカウルのサイドネジ4本を外してメーターから出たすぐの5センチ部分の直線ハーネスから取り出します。
    アクセサリー電源(茶色)はハーネスの黒色から。
    アース(黒色)はハーネスの緑/黒から。
    ニュートラル信号(白色)はハーネスのうす緑/赤から。(注 : 白と間違うほどホントにうすい緑です。)
    スピード信号(赤色)はハーネスの白/赤から。
    タコ信号(黄色)はハーネスの黄/緑から。
    耐久性はこれから見守ります。
Amazon

デイトナのデジタルギアポジションインジケーターは、モンキー125にも利用可能な汎用シフトインジケーター。

価格も安いので、純正メーターにシフトインジケーターが付いていないモンキーユーザーにとっての神アイテムですね。

AIpro(アイプロ) シフトインジケーター APH5 モンキー125

モンキー125のメーター・シフトインジケーターおすすめ9
適合型式JB03/JB02
表示形式デジタル
カプラーオン

Amazon評価(3.6)

レビュー

  • 使用品はよいと思います、また、ショップから接続方法を写真付きで送ってきてくれました。
    これも親切ですが・・・
    かゆいところに手が届かないというか、モンキー125(2BJ-JB02) ABSなしに接続
    1.左のサイドカバーをキーで開けて外すと、放水カバーコードの束がある
    2.緑、ピンク線が接続されているカプラーを外して、商品のカプラーを間に挟む
    3.この緑、ピンクと同じに束ねてある緑白に商品の白線を接続する(他に緑白赤線もあるので注意)
    4.タンク右後ろ下に平ギボシ(黒カバー)があるので、そこに商品の緑水色線を接続する(線が長いので調整要)
    5.あとはセットアップ
    な感じです
    接続前に商品の白線と黒緑線にキボシ端子を付けたら楽です
  • カスタム初心者で不安でしたが、土曜日にも関わらずメールでの対応が驚くほど早くて安心して取り付け出来ました。設定は本当に簡単でした。動作も便利で申し分ないです。
    やや高価ですが価格以上で満足しています。
  • 純正カバーを鍵で開けて純正ギボシを一度外してインジケーターの配線を一緒に差し込み、シート下の電源コネクターに刺して、イグニッションコイルのギボシで分岐するのみ!配線加工も不要です。10分も有れば取り付け完了します。後は設定をアクセル開けて1速から順番に進めるだけです。
Amazon

アイプロのシフトインジケーターAPH5は、速度とエンジン回転からギアポジションを電算、表示するので正確、高速なギアポジション表示が可能。

取り付けに必要なパーツが全部揃っているので、オプションパーツ不要で設置できます。

モンキー125 メーター・シフトインジケーターおすすめ10選まとめ

いかがでしたでしょうか。お目当てのメーター・シフトインジケーターは見つかりましたか?

モンキーカスタムの可能性は無限大。自分だけのオリジナルカスタムでもっと楽しいモンキーライフを送りましょう~

モンキー125のおすすめマフラー

モンキー125のおすすめカスタムシート

モンキー125のおすすめハンドル・ハンドルブレース

モンキー125のおすすめタイヤ

Yahoo!ショッピングでお得に買い物をする方法はこちら↓

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次