Yahoo!ショッピングでお得に買い物をする方法はこちら >>

モンキー125 ミラーおすすめ10選【交換で見えない問題を解決】

モンキー125のミラーおすすめ

広い後方視野の確保や振動によるブレ軽減など安全面でのメリットも多い、ミラー交換。

モンキー125の純正ミラーは若干見にくいので、ミラー交換は定番カスタムとなっています。

モンキー125はカスタムパーツの種類が豊富なので、好みのスタイルや用途にあわせてお気に入りのミラーが見つかるはずです。

この記事では、モンキー125のおすすめミラーを商品レビューとあわせてご紹介します。

モンキー125のカスタム例はこちら↓

目次

モンキー125 ミラーおすすめ10選

モンキー125のおすすめミラー(ハンドルマウントタイプ)

デイトナ(Daytona) ハイビジミラー 98795

ハンターカブのミラーおすすめ3
カラーブラック、クローム
取付位置ハンドル
ミラーレンズタイプ凸面
ネジタイプ10mm正ネジ

Amazon評価(4.2)

レビュー

  • モンキー125に使用
    オフセットアダプタなしでも純正品より良く見えます
    ミラーの根元がボールジョイントではないため微調整するのにも工具が必要なので☆-1
  • 以前某有名メーカーのZⅡタイプのミラーをつけてたんだけど走行中はブレブレで全く後方が見えない状態でした。
    もっと良い品がないものかと探してた所この神商品に巡り会えました!
    走行中も殆どブレる事なく後方の車がクッキリと見えます!早くこのミラーに出会えていれば良かったです。大満足しています!
  • 振動でブレないのでとても良いです。
    品質もとても良いと感じます。
Amazon

デイトナのハイビジミラーはモンキー125にマッチするシンプルデザインで、走行中のブレが少ないと評判のミラーです。

ハイタイプ、ロータイプそれぞれ2カラーのラインナップとなっています。

デイトナ(Daytona) ハイビジミラー 99260

ハンターカブのミラーおすすめ4
カラーブラック、クローム
取付位置ハンドル
ミラーレンズタイプ凸面
ネジタイプ10mm正ネジ

Amazon評価(4.0)

レビュー

  • ミラーの見た目のカスタム兼実用性(見やすさ等)もあり、ミラーのミラー調整の内外の調整が固定バーに沿ってスライドさせるタイプのため、割と簡単でした。
  • 自分の好みに合わせてミラー位置(奥行き、幅、高さ)をセットできるし、視認性も抜群に良い。このシリーズで他のデザインも欲しくなるような一品^_^
  • JC92グロムにつけました。
    純正ミラーは丸型で小さく短い上振動でかなりブレるので、正直使い物になりませんでした。
    こちらのミラーは広角でバーが太く振動に強いです。
    私の場合は、m10正ネジxm10正ネジのアダプター→ミラーオフセット30mmと合わせて装着し、バックミラーの問題は解消しました。
    価格が安い割に大変コスパ高いと感じます。
    デザインもスポーティな外観にしたい方は良いと思います。
    満足です。
Amazon

こちらはデイトナのハイビジミラーのエッジ形状タイプ。

オフロードスタイルのモンキー125にも似合いそうですね。

タナックス(Tanax) ナポレオン

ハンターカブのミラーおすすめ2
カラーブラック
取付位置ハンドル
ミラーレンズタイプ凸面
ネジタイプ10mm正ネジ

Amazon評価(4.8)

レビュー

  • モンキー125に
    45㎜のミラー オフセットアダプターを付けて装着。
    もともと丸いミラーなので違和感は無し、むしろ真ん中のシルバー部分がいいアクセントになってます。
    振動によるブレはノーマルよりは大分ましです。
  • モンキー125はバックミラーが驚くほど見にくいので、ステーを付けてミラーの取り付け位置を横にずらしても見にくいのが、このミラーに変えてからスッキリと見えるようになりました。
    感謝ですよ。助かりました。
  • 全体に品物の造りがよく、何よりも、ボルトのカバーがありスッキリできる。
Amazon

タナックスのナポレオンプロテクトミラーは、直径14mmの極太ステーを採用したヘビーデューティなデザインが特徴。

前後両方向からの衝撃を緩和する安全設計のFRジョイントを採用しています。

キタコ(KITACO) GPRミラー タイプ1

モンキー125のミラーおすすめ1
カラーブラック
取付位置ハンドル
ミラーレンズタイプ凸面
ネジタイプ10mm逆ネジ

Amazon評価(4.3)

レビュー:ー

キタコのGPRミラーは、ホンダのオフィシャルカスタマイズパーツにもラインナップされているヘキサゴンタイプのミラー。

モンキー125のイメージをガラッと変えたい人におすすめです。

SP武川(スペシャルパーツタケガワ) クラシックミラー

ハンターカブのミラーおすすめ1
カラーブラック、クロムメッキ
取付位置ハンドル
ミラーレンズタイプ凸面
ネジタイプ10mm逆ネジ

Amazon評価(4.1)

レビュー

  • JA59に問題なく取り付けられました。
    見やすさ重視ではなく単なるドレスアップ目的で交換しましたが、純正と比べて後方が見やすくもなく見にくくもなく、といった印象です。気になる方は別途、オフセットのステーを取り付けましょう。
    ミラーの大きさや幅は純正とほぼ同じだと思いますが、高さがやや低くなると思うので、視点の移動はちょっと大きくなります。とはいえ、バーエンドミラーの様な視点移動に比べると気にならないレベルです。
    ただ、ミラーの角度調整の箇所が柔らかい(?)ので、すぐにミラーが変な方向に向いたりしてしまうのが難点です。
    ※ミラーは逆ネジタイプを購入しました。
  • ホンダ純正品のステーが購入時から少し錆が出ていたのが気になりカスタム目的でとりあえず、価格•色が気に入って購入。
    純正に比べ、ステーが短いのと稼働範囲が少し狭いですが私は気になりません。(長さはオフセットホルダーで対応)
  • スーパーカブJA59に使用。
    純正ミラーと比べると全然質が違います。
    さすがタケガワさんいい仕事日します!
Amazon

SP武川のクラシックミラーは、その名のとおりクラシックな見た目だけど高い質感のミラー。

ブラック、クロムメッキの2色展開です。

DRC(ディーアールシー) 161オフロードミラー

ハンターカブのミラーおすすめ6
カラーブラック
取付位置ハンドル
ミラーレンズタイプ凸面
ネジタイプ10mm正ネジ

Amazon評価(3.9)

レビュー

  • 振動は有るが思っていたほどでは無い。(非可動式と比べるとかなり振動はあります。)
    角度調整はクリック感があり、保持力を十分にある。
    アームの長さも短すぎず、視認性の悪化も無く満足しています。
  • お手軽にドレスアップ!
    取り付けは14mmのナットを締めるだけです。
    ※右用左用で品番が違うので購入するときは気をつけてください。
    ミラーの稼働部分のネジが硬い又は緩いときは六角レンチで増し締めや、緩めるなどして調整をしてください。
    走行中ミラーの揺れがあるならば稼働部分のネジを締めることにより当方は低減いたしました。
    参考になれば幸いです。m(_ _)m
  • 皆さんのレビューどうりでした。多少は振動でぶれますが、慣れます。ダートで、ミラーが倒せるのはヤッパイイ。倒れる角度もあるので。今まで、付いてたものは角度があまりつかないので、転倒し割れました。
Amazon

DRCのオフロードミラーは、可倒式ミラーで内側に180度折りたたむことが可能。

林道やオフロード走行を楽しみたい人におすすめです。

KEMIMOTO オフロードミラー

ハンターカブのミラーおすすめ7
カラーブラック
取付位置ハンドル
ミラーレンズタイプ凸面
ネジタイプ10mm正ネジ

Amazon評価(3.9)

レビュー

  • 狭い場所にバイクを保管しなくてはいけない為、当商品を購入しました
    角度調整できるのは、やはり便利ですね
    ただ、10mm正ネジ(逆ネジ)アダプターが各一本しか付属してないので左側にはアダプター、右側にはアダプター無しとなり高さのバランスがとれませんでした
    モンキー125にはタナックスのオフセットホルダーを装着している方が多いですが、それを装着するなら気にしなくて大丈夫です
  • モンキーに取り付け
    オフロード用となってたけど車体カバーを掛けるのに折り畳み式を購入して正解でした
  • 林道仕様にする為に購入。内容物で装着可能。質感も満足出来るレベル。確かにブレはあるがさほど気にならない。値段も手頃。
Amazon

ケミモトのオフロードミラーは、Amazonベストセラーのコスパが高い商品です。

モンキー125のおすすめミラー(バーエンドタイプ)

デイトナ(Daytona) ハイサイダー モンタナEVO 15163

ハンターカブのミラーおすすめ8
カラーブラック
取付位置ハンドルバーエンド
ミラーレンズタイプ凸面

Amazon評価(4.3)

レビュー

  • 車検対応というのが決め手でした。
    ほぼポン付け程度の作業でしっかり装着できました。
    ノーマルミラーよりも後方視界が断然良好で、安全運転に貢献してくれそうです。
  • CT125(ハンターカブ)に装着
    自分でやろうとしましたがバーエンドのネジがメチャメチャ固くこれ以上個人でやるとネジがなめてえしまう感じだったので持ち込みで取り付けてもらうことに。
    ミラーの価格と考えると圧倒的に高い
    1個で8000~9000円するので正直ミラーの中では最高級品の部類。
    作りはアルミの削り出しなだけに高級感はある。
    見た目もかっこいいのでかっこよさだけでミラー(2個)で16000~18000円出せるかどうか。
    バイクの見た目の印象はかなり変わるがやっぱり高い。
    あとバーの中で中の留め具が広がる感じなので比較的安易に動いてしまうのでガッチリ止めたい方には向かないかも。
    あと車種によってはハンドルのブレがミラーに直接行くので見にくくなるかも。
  • やはりお高い物は出来がよい
    安物買いの銭失いになってました。これは素晴らしい。しっかりした作りです。
Amazon

デイトナのハイサイダーはアルミ削り出し、ブラックアルマイト仕上げの高品質なバーエンドミラー。

カフェスタイルのモンキーカスタムにおすすめです。

タナックス(Tanax) ナポレオン バレンネオミラーC

ハンターカブのミラーおすすめ9
カラーブラック
取付位置ハンドルバーエンド
ミラーレンズタイプ凸面

Amazon評価(4.1)

レビュー

  • 上付きで取り付ける場合は気になりませんが、下付きで取り付ける場合、ステーがまっすぐだと自分の腕が邪魔で見えない位置になってしまい実用レベルになりません。ですが、こちらの商品だと調整できる部分が多いためミラーを少し内側に入れることができ実用レベルで下付けすることができました。スタイル的に下付けのほうが好みだったので非常に助かりました。
  • 説明書が分かり易く。取り付けも簡単に出来た。また、強度、スタイルも気に入りました。
  • このミラーのお陰で 後方の視界が良くなりました。 
    ぐらつき感が多少あると思っていましたが 今のところブレもなく満足しています。
Amazon

タナックスのナポレオンは、可動域の広い複数ジョイントを採用しているので体格にあわせた視野調整が可能なバーエンドミラー。

KEMIMOTO バーエンドミラー CNCアルミ製

ハンターカブのミラーおすすめ10
カラーブラック
取付位置ハンドルバーエンド
ミラーレンズタイプ凸面

Amazon評価(4.2)

レビュー

  • ミラー面の出来はもひとつでした。
    その他の構造はよかったです。
  • 身体の映り込みもなく良好です
    ただ、取付部が緩みやすいかな
  • 期待してたよりしっかりしてましたし
    ツーリング中にも特に不便もないです
    走行中はブレて揺れますが後方確認はできます個人的には気になりませんが
    気になる人もいるかも
    視界が開けてツーリングがさらに楽しくなりました
Amazon

ケミモトのバーエンドミラーは、自由な角度に調節可能な折りたたみ式ミラーです。

コスパ重視のバーエンドミラーを探している人におすすめ。

モンキー125 ミラーおすすめ10選まとめ

いかがでしたでしょうか。お目当てのミラーは見つかりましたか?

モンキーカスタムの可能性は無限大。自分だけのオリジナルカスタムでもっと楽しいモンキーライフを送りましょう~

モンキー125のおすすめシート・シートカバー

モンキー125のおすすめハンドル・ハンドルブレース

モンキー125のおすすめフォグランプ

モンキー125のおすすめヘルメット

Yahoo!ショッピングでお得に買い物をする方法はこちら↓

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次